道谷眞平

みちや しんぺい
道谷 眞平
プロフィール
愛称 みちやん[1]
出身地 日本の旗 日本 東京都
生年月日 (1956-08-12) 1956年8月12日(67歳)
最終学歴 日本大学農獣医学部卒業
勤務局 NHK財団
職歴 宮崎鳥取松山名古屋福岡東京アナウンス室大阪G-Media出向→福岡→東京アナウンス室→ラジオセンター→日本語センター→NHK財団
活動期間 1980年 -
配偶者 あり
公式サイト NHK
出演番組・活動
出演中 本文参照
出演経歴 本文参照
アナウンサー: テンプレート - カテゴリ

道谷 眞平(みちや しんぺい、1956年8月12日 - )は、NHKの元シニアアナウンサーで嘱託アナウンサー。

人物

練馬区立大泉学園中学校、東京都立石神井高等学校を経て日本大学農獣医学部卒業後、スポーツ実況アナウンサーを目指して1980年入局。同学部卒の1年後輩にエグゼクティブアナウンサー畠山智之がいる。

主にプロ野球柔道、バスケットボールなどのスポーツアナウンサーとして長く活動。道谷自身は柔道三段である。

趣味はギター演奏、万年筆収集、ウォーキングなど。趣味が高じて出演番組でギターの弾き語りを披露したり、邦洋楽問わず音楽に関する造詣を披露している。

松山、一度目の福岡、大阪、二度目の福岡ではスポーツデスクを担当。G-Mediaでは担当部長を務め、自らの実況の他後進の指導役も担う。

現在の担当番組

  • ラジオニュース(ラジオ第一)(不定期で担当)
  • 話題と音楽 パーソナリティ(ラジオ第一)(2015年~)
  • スポーツジョッキー パーソナリティ(ラジオ第一)(2016年4月 - )

過去の担当番組

  • オリンピックでは、柔道シンクロナイズドスイミング、バスケットボールなど10種目の競技実況を担当。
    • ソウルオリンピック  (BS中継、スタジオキャスター)
    • アトランタオリンピック(ハイビジョン中継 実況担当)
    • シドニーオリンピック (ジャパンコンソーシアム 実況担当)
    • アテネオリンピック  (ジャパンコンソーシアム 実況担当)
    • 北京オリンピック   (ジャパンコンソーシアム 実況担当)
    • 東京オリンピック   (スタジオコメンテーター)
  • セ・パ対抗! 今日は一日“プロ野球ソング”三昧IN福岡 全体進行(FM、2012年1月9日)
  • 午後のまりやーじゅラジオ第1):アンカー(2013年4月~2016年3月、月曜~木曜)
  • FMリクエストアワー(宮崎、鳥取、松山勤務時代)
  • ザ・プロファイラー 〜夢と野望の人生〜BSプレミアムseason1~season3 (2012年~15年)サブプロファイラー役
  • なぎら健壱のフォーク大集会(ラジオ第1)(2013年~20年):サブMC
  • 黒崎政男教授の○○~SPレコード&蓄音機スペシャル~(ラジオ第1)(2013年~23年):サブMC
  • ひるのいこい: パーソナリティー(月曜~金曜) (2016年4月~2018年3月)
  • スポーツトピックス(ラジオ第一 土曜)リポーター&コーディネーター(2016年4月~2022年3月)
  • 各種スポーツ中継(NHKプロ野球柔道高校野球MLBバスケットボール水泳など)-
    • 全日本柔道選手権 実況(1999年~連続12回)
    • 高校野球中継では、イチロー選手 高校3年時の愛知大会での満塁ホームランを実況したり、2012年センバツ大会での花巻東・大谷翔平vs大阪桐蔭・藤浪晋太郎の対決を実況した。甲子園の決勝戦テレビ実況は全国選手権大会の決勝を1度、選抜大会は2度担当。
    • MLB中継(1998年~2022年)2007年オールスターではイチロー選手の史上初のランニングホームランを実況。
    • アメリカプロバスケットボールNBA中継(1998年~2014年)オールスターゲームは2000年、2001年。ファイナルは2000年ロサンジェルスレイカーズのシャキル・オニール、コービー・ブライアント コンビの初優勝を実況。


脚注

  1. ^ 福岡局公式ツイッターアカウントにて命名。

外部リンク

夏季オリンピック
アトランタオリンピック(1996年)
テレビ
ラジオ
シドニーオリンピック(2000年)
テレビ
ラジオ
アテネオリンピック(2004年)
テレビ
ラジオ
北京オリンピック(2008年)
テレビ
ラジオ
ロンドンオリンピック(2012年)
テレビ
ラジオ
リオデジャネイロオリンピック(2016年)
テレビ
ラジオ
東京オリンピック(2021年)
テレビ
ラジオ
冬季オリンピック(※)
リレハンメルオリンピック(1994年)
テレビ
ラジオ
長野オリンピック(1998年)
テレビ
ラジオ
ソルトレークシティオリンピック(2002年)
テレビ
ラジオ
トリノオリンピック(2006年)
テレビ
ラジオ
バンクーバーオリンピック(2010年)
テレビ
ラジオ
ソチオリンピック(2014年)
テレビ
ラジオ
平昌オリンピック(2018年)
テレビ
ラジオ
北京オリンピック(2022年)
テレビ
ラジオ
パラリンピック(※)
東京パラリンピック(2021年)
テレビ
ラジオ
アジア競技大会(※)
広島夏季大会(1994年)
大阪夏季大会(2001年)
青森冬季大会(2003年)
  • 緒方宏一郎(NHK)
  • 北郷三穂子(NHK)※開会式・閉会式アシスタント
札幌冬季大会(2017年)
ワールドゲームズ(※)
秋田大会(2001年)
  • 緒方宏一郎(NHK)
ユニバーシアード(※)
福岡大会(1995年)
FIFAワールドカップ(※)
アメリカ大会(1994年)
フランス大会(1998年)
日韓大会(2002年)
ドイツ大会(2006年)
南アフリカ大会(2010年)
ブラジル大会(2014年)
ロシア大会(2018年)
カタール大会(2022年)
ラグビーワールドカップ(※)
南アフリカ大会(1995年)
ウェールズ大会(1999年)
オーストラリア大会(2003年)
ラグビーワールドカップ2007(2007年)
  • 鈴木健(日本テレビ)
ニュージーランド大会(2011年)
  • 鈴木健(日本テレビ)
イングランド大会(2015年)
日本大会(2019年)
フランス大会(2023年)
(※)冬季オリンピックが単偶数年となった1994年以降を記載(FIFAワールドカップ、ラグビーワールドカップ等もこれに準ずる。)。フリーでの出演者は記載しない。テンプレート堀尾正明、神田愛花
  • 表示
  • 編集