福留真紀

福留 真紀(ふくとめ まき、1973年9月25日 - )は、日本歴史学者清泉女子大学文学部文化史学科准教授

日本近世史が専門。

来歴

東京都生まれ。東京女子大学文理学部卒業。2003年お茶の水女子大学大学院博士後期課程修了。「徳川将軍側近の研究 綱吉~吉宗期を中心に」でお茶の水女子大学より博士人文科学)を取得[1]

東京大学史料編纂所特任研究員、長崎大学教育学部准教授、東京工業大学リベラルアーツ研究教育院准教授をへて現職。

著書

出典・脚注

  1. ^ “徳川将軍側近の研究 : 綱吉~吉宗期を中心に 福留真紀”. 国立国会図書館. 2012年7月22日閲覧。

参考

  • 将軍側近 柳沢吉保―いかにして悪名は作られたか - 紀伊國屋書店BookWeb
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • アメリカ
  • 日本
  • 韓国
  • オランダ
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research