白川亨

白川 亨(しらかわ とおる、1927年 - 2012年)は、日本の歴史研究家。石田三成の末裔で、三成とその一族を研究して、虚像や俗説を取り除くとして活動[1]

略歴

さいたま市在住。石田三成直系の末裔の一人(本人談では三成次男・石田重成の子孫という)。

日本ピンストンリグ株式会社勤務[2]

1964年(昭和39年)、望月印刷株式会社専務取締役、後に代表取締役[2]

1988年(昭和63年)の会社役員退職[2]

石田三成、及びその家系の研究を始めた。地方を周り新資料を発掘して「淀殿と三成は疎遠」「高台院と三成は親密」など通説や従来の学者の主張とは異なる数々の新説を発表した。

著書

  • 『石田三成の生涯』 新人物往来社、1995年1月、ISBN 978-4404021793
  • 『石田三成とその一族』新人物往来社、1997年。ISBN 9784404025500。 
  • 『奥羽・津軽一族』 新人物往来社、2000年6月、ISBN 978-4404021793
  • 『石田三成とその子孫』 新人物往来社、2007年12月、ISBN 978-4404035097

出典

[脚注の使い方]
  1. ^ 白川 1997, p. 26.
  2. ^ a b c 白川 1997, p. 325.
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • イスラエル
  • アメリカ
  • 日本