燃えよせんみつ足かけ二日大進撃

燃えよせんみつ足かけ二日大進撃
ジャンル ラジオバラエティ
放送方式 生放送
放送期間 1974年4月20日1980年4月5日
放送時間 120分(23:00〜25:00)
放送局 ニッポン放送
パーソナリティ せんだみつお
出演 小森まなみ
テーマ曲燃えよドラゴン」のテーマ
提供 KKベストセラーズCBSソニー森永キャンデーストア[1]
テンプレートを表示

燃えよせんみつ足かけ二日大進撃(もえよせんみつあしかけふつかだいしんげき)は、ニッポン放送1974年4月20日から1980年4月5日まで放送されていたラジオ番組である。

概要

当時、日本大学芸術学部の学生だった小森まなみがラジオデビューした番組としても知られる。また、当時中央大学附属高等学校中央大学文学部の学生だった秋元康が構成作家としてデビューするきっかけとなり、途中から構成を担当するようになった。

放送時間

  • 毎週土曜日23:00~翌日曜(土曜深夜)1:00

出演者

タイムテーブル

[2][3][4]

  • 23:00 せんみつのワニワニ火の玉クイズ
  • 23:30 せんみつの電話にチャレンジ
  • 00:00 恐怖のせんみつニコニコドック
    • ゲストを交えてのコーナー。前半はゲストに10から12ほどの質問(エッチな質問含む)。後半は電話出演するリスナーがせんだとゲストとトークをするパート。リスナーからゲストへの質問も募集していた[5]
  • 00:30 ロッテ 集まれヤンヤン熱気でムンムン1975年8月2日 - 、おりも政夫が司会の公開録音番組)

その他主なコーナー

  • せんみつスタークイズ
  • ネンネの部屋 (小森まなみメインのコーナー)[6]

内包番組

  • チャンチャンポップス
本番組初期の頃に内包していた。アグネス・チャンと、当時ニッポン放送アナウンサーでのちに同社代表取締役社長に就任する亀渕昭信が出演。その後亀渕に代わり高嶋秀武アナが出演。

備考

  • テーマソングは「燃えよドラゴン」のテーマがそのまま使用された。
  • 新聞のラジオ欄には「せんだみつおの足かけ二日大進撃」と記載されていた。

関連項目

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ http://sankichi.c.ooco.jp/sankichi/library_files/s-LF_timetable.PDF
  2. ^ ニッポン放送番組表1975年10月 - ウェイバックマシン(2013年2月20日アーカイブ分)
  3. ^ JOLF_archiveの2021年9月7日のツイート- X(旧Twitter)(ニッポン放送ラジオ番組表 78 10月号)
  4. ^ JOLF_archiveの2021年10月18日のツイート- X(旧Twitter)(ニッポン放送ラジオ番組表 80 1月号)
  5. ^ 明星集英社)1980年1月号 ラジオ特集ページ p.168
  6. ^ ラジオパラダイス 1986年9月号『聞かずに死ねるか??各局「一笑必殺」コーナー大特集』p.28
ニッポン放送 土曜日夜のワイド番組
前番組 番組名 次番組
ジーンズビルボード
(23:00-23:30)
チャンチャンポップ
(23:30-24:00)
ポップスアンコウ鍋
(24:00-24:30)
モモモモタイム
(24:30-25:00)
燃えよせんみつ足かけ二日大進撃

燃えよせんみつ足かけ二日大進撃 - 所ジョージの足かけ二日大進撃 - 明石家さんまのラジオが来たゾ!東京めぐりブンブン大放送 - 渡辺正行の東京めぐりブンブン大放送 - 青春コール東京ハラギャーテーズ - 森脇・山田のパニックしようぜ!東京ハラギャーテーズ - 東京サウンドバズーカ音姫絵巻 - 浅草キッドの土曜メキ突撃!ちんちん電車! - 浅草キッドの奇跡を呼ぶラジオ - 夜のおもちゃ ぜんじろげっ! - 後藤鮪郎の正義のラジオ!ジャンベルジャン! - ドリアン助川の正義のラジオ!ジャンベルジャン! - 福山雅治のオールナイトニッポンサタデースペシャル・魂のラジオ - オールナイトニッポンサタデースペシャル 大倉くんと高橋くん - SixTONESのオールナイトニッポンサタデースペシャル