岩本月洲

岩本月洲
いわもと げっしゅう
生年月日 1901年7月27日
出生地 日本の旗 日本 京都府
没年月日 (1995-03-03) 1995年3月3日(93歳没)
出身校 龍谷大学研究科修了
所属政党無所属→)
自由党
称号 勲四等旭日小綬章

選挙区 広島県選挙区
当選回数 1回
在任期間 1947年5月3日 - 1950年5月2日
テンプレートを表示

岩本 月洲(いわもと げっしゅう、1901年7月27日 - 1995年3月3日)は日本の宗教学者随筆家政治家参議院議員(1期)。

経歴

京都府出身。龍谷大学研究科修了、京都女子専門学校(現京都女子大学)講師、宗教文化研究所所長を歴任。

1947年第1回参議院議員通常選挙広島県選挙区(自由党)から立候補し当選。参議院議員を1期務める(3年議員)。1950年第2回参議院議員通常選挙には現職として出馬したが落選。その後、特例社団法人真人会理事などを務め、広島県呉市(旧豊田郡安浦町野呂山の「真人会野呂山道場」の建立に携わる。同道場の親鸞堂では、青少年修道研修会、成人修道研修会などを開催した。

1981年秋の叙勲で勲四等旭日小綬章受章[1]

著書

  • 親鸞(1961真人会)
  • 歎異抄夜話(1965新樹社)
  • 日々抄・第一集〜第二集(1970真人会)など。

脚注

  1. ^ 『官報』号外第97号1頁 昭和56年11月6日号

参考文献

  • 親鸞(1961真人会)
  • 日々抄(1970真人会)

外部リンク

  • 真人会ホームページ
第1回
(定数4)
3年議員
偶数回
定数2
第2回
第4回
第6回
第8回
第10回
第12回
第14回
第16回
第18回
第20回
第22回
第24回
第26回
奇数回
定数2
第3回
第5回
第7回
第9回
第11回
第13回
第15回
第17回
第19回
第21回
第23回
第25回
†:当選無効、↓:途中辞職、失職、在職中死去など、↑:補欠選挙で当選。
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
  • 表示
  • 編集