少年少女宇宙科学冒険全集

少年少女宇宙科学冒険全集(しょうねんしょうじょかがくぼうけんぜんしゅう)は、 1960年から1963年にかけて岩崎書店より刊行されたSF小説叢書

四六版箱入り、透明セロハンカバー。全24巻。

一覧

  1. 宇宙船アルゴー号の冒険(Argonavty Vselennoi、べ・ブラドコ)馬上義太郎
  2. 宇宙兄弟のひみつ(Time For the Stars、R・ハインライン片方善治
  3. 地球SOS(瀬川昌男
  4. 九号衛星のなぞ(Lucky Starr and the Moons of Jupiter、ポール・フレンチ)土居耕訳
  5. 月ロケットの少年(Send for Johnny Danger、M・E・バチェット)塩谷太郎
  6. 人工衛星ケーツ(Avezda Kets、ア・ベリャーエフ北野純
  7. 宇宙人ビッグスの冒険(Lancelot Biggs: Spaceman、N・ボンド亀山龍樹
  8. 火星救助隊(Mission to Mars、P・ムーア)亀山龍樹訳
  9. 宇宙戦争(The War of the Worlds、H・G・ウェルズ神宮輝夫
  10. 宇宙紀元ゼロ年(33 марта. 2005 год、B・メレンチェフ北野純
  11. タイム・マシン(The Time Machine、H・G・ウェルズ)西原康訳 :「モロー博士の島」(The Island of Dr. Moreau)を併録
  12. 月世界地底探検(The First Men in the Moon、H・G・ウェルズ)白木茂
  13. 死の金星都市(Astronauci、スタニスラフ・レム)秋田義夫訳
  14. 地球のさいご(The Year When Stardust Fell、R・ジョーンズ)土居耕訳
  15. 消えた惑星のなぞ(Sestra Zemli、ゲー・マルチノフ)馬上義太郎訳
  16. 幽霊惑星テミス(Lancelot Biggs: Spaceman、ネルソン・ボンド)亀山龍樹訳
  17. 消えた土星探検隊(Missing Men of Saturn、P・レーサム)塩谷太郎訳
  18. 宇宙大オリンピック(Stadium Beyond the Stars、ミルトン・レッサー矢野徹
  19. 凍った宇宙(The Frozen Planet、パトリック・ムーア)福島正実
  20. 宇宙の密航少年(Stowaways to the Rocket Ship、R・M・イーラム)白木茂訳
  21. 空飛ぶ白球(Kallsto、ゲー・マルチノフ)北野純訳
  22. 第二の地球(Vne Zemli、K・ツィオルコフスキー)秋田義夫訳
  23. 魔法の超光速ロケット(Puteshestvie Na Utrennyuyu Zvezdu、B・グバリョフ)馬上義太郎訳
  24. 火星の砂の秘密(Lodestar-Rocket Ship to Mars、F・M・ブランレー)内田庶

脚注

[脚注の使い方]
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、文学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:文学/PJライトノベル)。

項目が小説家作家の場合には {{Writer-stub}} を、文学作品以外の雑誌の場合には {{Book-stub}} を貼り付けてください。

  • 表示
  • 編集