小栗泉

小栗 泉
(おぐり いずみ)
生誕 小林 泉
(1964-08-27) 1964年8月27日(59歳)
日本の旗 日本 東京都
国籍 日本の旗 日本
教育 青山学院大学文学部英米文学科
職業 報道局政治部記者
活動期間 1988 – 現在
肩書き 専門局長兼解説委員
配偶者 小栗康之
家族 父:小林恭治
兄:小林恵介
テンプレートを表示

小栗 泉(おぐり いずみ、1964年8月27日 - )は、東京都出身の日本テレビ報道局専門局長・解説委員[1]ニュースキャスター。旧姓は小林。声優小林恭治を父に、広告写真家の小林恵介を兄に、東京新聞政治部記者の小栗康之を夫に持つ。

来歴

立教女学院小中・高青山学院大学文学部英米文学科卒業後、1988年に日本テレビに入社。同期入社にアナウンサーの関谷亜矢子永井美奈子福澤朗村山喜彦、プロデューサーの村上和彦がいた。

入社後から報道局一筋で、社会部政治部(自民党担当)を経て、『NNNニュースダッシュ』や『NNNきょうの出来事』など様々なニュース番組のキャスターを歴任した。

40歳以降のキャリアを考え、2007年8月に一旦退社し[2]、その後フルブライト奨学生として留学しジョンズ・ホプキンス大学高等国際問題研究大学院ライシャワー東アジア研究所客員研究員・上級研究員を務める。その後、帰国前に日本テレビの再雇用制度が出来たため、第一号として復職[3]2011年より政治部デスクに異動した。

2017年5月31日までは政治部担当副部長兼解説委員を務め[4]、2017年6月1日から2020年9月30日までは報道局担当局次長兼政治部長を務め、2020年10月1日付で報道局専門局次長、2022年6月1日付で現職。2022年7月25日付で内閣府土地等利用状況審議会委員[5]

実績

主な取材

【報道局社会部記者】時代 『遊軍』にて

宮内庁』にて

厚生省(現、厚生労働省)、環境庁(現、環境省)クラブ』にて

選挙本部』にて

【報道局政治部記者】時代 『平河(自民党)、旧さきがけ、首相官邸を担当。』

  • 細川連立内閣誕生、羽田内閣誕生、村山政権発足、YKKの取材。

出演番組

現在

過去

不定期

著書

単著

  • 『選挙報道――メディアが支持政党を明らかにする日』(中公新書ラクレ、中央公論新社、2009年)

脚注・出典

  1. ^ 日米フルブライト交流プログラム60周年記念公開シンポジウム「あしたを拓く」
  2. ^ 「選挙報道 - メディアが支持政党を明らかにする日」(中公新書ラクレ)のプロフィール欄より。
  3. ^ 世界で活躍するあの人に学ぶ 有名人の英語ライフ
  4. ^ 小栗泉 キャスター紹介 news every.
  5. ^ 官報令和4年本紙第787号 9頁
ルックルックこんにちは歴代司会・ニュースコーナー担当
期間 司会 ニュースコーナー
メイン アシスタント 月 - 水 木・金
1979.4.2 1984.9.28 沢田亜矢子 (出演なし) (コーナーなし)
1984.10.1 1987.3.27 岸部四郎
1987.3.30 1991.5.31 斉木かおり
1991.6.3 1995.3.31 米森麻美
1995.4.3 1996.3.29 笛吹雅子 笹尾敬子 石田昭彦
1996.4.1 1998.4.6 小栗泉
1998.4.7 1999.4.2 松永二三男
1999.4.5 1999.12.31 高田元広
2000.1.4 2001.3.30 高田元広 庭野めぐみ
期間 平日メイン 平日サブ 週末
月・火 木・金
1996.4.1 1996.9.27 松永二三男1 鷹西美佳 松本志のぶ 金子茂
鈴木君枝
野口敦史2
1996.9.30 1998.4.6 松本志のぶ 鷹西美佳 金子茂
魚住りえ
1998.4.7 1998.5.31 平川健太郎 村山喜彦
1998.6.1 2000.3.31 村山喜彦 平川健太郎
2000.4.1 2001.9.30 小栗泉 菅谷大介 矢島学
2001.10.1 2002.9.29 舟津宜史 矢島学
2002.9.30 2004.3.28 金子茂3 阿部哲子 河本香織 菅谷大介
2004.3.29 2004.9.26 阿部哲子 延友陽子
2004.9.27 2004.11.28 豊田順子 舟津宜史
2004.11.29 2005.4.3 新谷保志2
2005.4.4 2005.10.2 古市幸子 山下美穂子
2005.10.3 2006.3.26 舟橋明恵 山下美穂子2
2006.3.27 2006.10.1 豊田順子
2006.10.2 2007.9.30 杉上佐智枝4・5
真相報道 バンキシャ!ニュースキャスター
NNNきょうの出来事歴代メイン・サブキャスター
期間 メイン・男性 メイン・女性
月 - 水曜日 木曜日 金曜日 土・日曜日 月 - 水曜日 木・金曜日
1954年10月4日 - 1958年3月30日 (不明) 放送なし (不明)
1958年3月31日 - 1974年3月31日 (不明)
1974年4月1日 - 1979年4月1日 小林完吾1 (不明) (不在)
1979年4月2日 - 1980年3月30日 久保晴生1
1980年3月31日 - 1980年5月4日 片倉もとこ 馬場恭子
1980年5月5日 - 1980年9月28日 櫻井良子
1980年9月29日 - 1981年10月4日 櫻井良子
1981年10月5日 - 1983年4月3日 本多当一郎2・3
1983年4月4日 - 1983年10月2日 高雄孝昭1 國弘正雄
1983年10月3日 - 1984年4月1日 舛方勝宏1
1984年4月2日 - 1985年3月31日 小林完吾1
1985年4月1日 - 1986年3月30日 小林完吾1 舛方勝宏1 芦沢俊美 櫻井良子 青尾幸
1986年3月31日 - 1988年4月3日 芦沢俊美1
期間 メイン サブ(平日のみ)
月 - 木曜日 金曜日 土・日曜日 男性 女性
1988年4月4日 - 1990年4月1日 真山勇一
櫻井良子
舛方勝宏
青尾幸
(不在)
1990年4月2日 - 1991年9月29日 櫻井良子 井田由美
1991年9月30日 - 1994年4月3日 保坂昌宏4 (不在)
1994年4月4日 - 1996年3月31日 櫻井よしこ 井田由美 片平夏貴
1996年4月1日 - 1998年3月29日 井田由美 鷹西美佳1・3 藪本雅子
1998年3月30日 - 1998年5月31日 長谷川憲司
1998年6月1日 - 1998年9月28日 (不在)5
1998年9月29日 - 2001年9月30日 豊田順子
2001年10月1日 - 2003年9月28日 菅谷大介
2003年9月29日 - 2006年9月29日 小栗泉 寺島淳司 佐藤良子
news every.出演者一覧
平日キャスター
メイン
サブ
土曜キャスター
カルチャー
スポーツ
平日お天気キャスター
土曜お天気キャスター
リポーター
コメンテーター
過去の平日出演者
キャスター
カルチャー
スポーツ
  • 佐藤義朗(2010年3月29日 - 2012年9月28日)
  • 山本紘之(2012年10月1日 - 2014年12月26日)
  • 川畑一志(2015年1月5日 - 2017年3月31日)
  • 山﨑誠(2017年4月3日 - 2019年3月29日)
  • 平松修造(2019年4月1日 - 2020年9月25日)
  • 伊藤遼(2020年9月28日 - 2023年3月29日)
  • 伊藤大海(2019年4月4日 - 2023年3月31日)
  • 澁谷善ヘイゼル(2023年4月3日 - 2024年3月20日)
リポーター
  • 鳥羽博剛(2010年3月29日 - 2011年9月30日)
  • 小西美穂(2010年3月29日 - 2011年9月30日)
  • 加藤聡(2010年7月5日 - 2014年12月26日)
  • 藤田大介(2015年1月5日 - 2018年9月28日)
コメンテーター
  • 鎌田實(2010年3月29日 - 2018年3月30日)
  • 粕谷賢之(2010年7月12日 - 2013年12月27日)
  • 野村修也(2012年10月1日 - 2018年7月19日)
  • 小栗泉(2013年4月1日 - 2017年5月31日)
  • 青山和弘(2014年1月6日 - 2015年12月25日)
  • 小野高弘(2016年3月28日 - 2017年5月31日)
  • 小西美穂(2017年6月5日 - 2022年2月16日)
過去の土曜キャスター
男性
  • 菅谷大介(2010年4月3日 - 2018年9月29日)
  • 藤田大介(2018年10月6日 - 2020年4月4日・2020年6月20日 - 9月26日)
  • 安藤翔(2020年4月11日 - 6月13日)
  • 山﨑誠(2020年10月3日 - 2021年3月27日)
  • 山本健太(2021年4月3日 - 2023年3月25日)
女性
  • 森富美(2010年4月3日 - 2011年3月26日)
  • 豊田順子(2011年4月2日 - 2013年3月30日・2016年6月4日 - 2017年9月30日)
  • 山下美穂子(2013年4月6日 - 2016年5月28日)
  • 久野静香(2017年10月7日 - 2018年9月29日)
  • 杉野真実(2018年10月6日 - 2023年3月25日)
関連項目
関連人物
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • アメリカ
  • 日本