原別

日本 > 青森県 > 青森市 > 原別
原別
原別の位置(青森県内)
原別
原別
原別の位置
北緯40度50分12.19秒 東経140度48分23.98秒 / 北緯40.8367194度 東経140.8066611度 / 40.8367194; 140.8066611
日本の旗 日本
都道府県 青森県
市町村 青森市
人口
2017年(平成29年)5月1日現在)[1]
 • 合計 2,799人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
030-0921
市外局番 017[2]
ナンバープレート 青森

原別(はらべつ)は青森県青森市の地名。郵便番号030-0921。一丁目から八丁目と大字原別がある。

地理

原別は青森市の東地区に属し、市街地のほぼ北東端に位置する。

一~八丁目については、北は海岸、東は野内川をはさんで大字野内、南は青い森鉄道線をはさんで 本泉、西は八重田矢作・本泉に接する。 かつては、農村・漁村であったが、戦前から工場が立地するようになった。戦後は次第に宅地化が進んだ。

大字原別については、北東を大字泉野、南東を大字八幡林、南を大字平新田・大字矢田前、西から北西にかけては、青い森鉄道線をはさんで原別三・四・八丁目に接する。小字はもともと上海原・下海原・難波・遠山・袖崎の5つが存在したが、住居表示実施により、上海原と難波は消滅した。

現在大字原別として残っている地域でも宅地化は進んでいるが、東側を中心に耕地が残る場所もある。

おもな道路

  • 青森県道259号久栗坂造道線 – 原別一・六・七丁目と同二・五・八丁目の間を通過する。沿道には自動車学校・自動車販売店のほか、一般企業や工場・商店が点在し、その間に住宅もみられる。
  • 2号遊歩道 - 原別四丁目の五丁目との境界付近に2号遊歩道が通る。沿道は閑静な住宅街である。
  • 青森市都市計画道路3・2・3 外環状線 – 原別二・三丁目境界を通り、青い森鉄道を越えて、大字原別の北西端を経由して、南東に進み、平新田字森越にある国道4号(青森東バイパス)交差点につながる。そこから南に国道7号青森環状道路に通じる。沿道はほぼ住宅街である。

歴史

中世に成立したと考えられる『津軽郡中名字』にも見える古い集落であった。原別はアイヌ語で「広い川」を意味する「パラ・ペッ」であると言われる。

  • 1889年(明治22年) - 町村制施行に際し、原別・泉野・矢田前・平新田・八幡林・諏訪沢の各村を以て原別村となる。原別は同村の大字となる。
  • 1955年(昭和30年) - 原別村は青森市に編入される。大字原別は青森市の大字となる。
  • 2002年(平成14年) - 原別・八重田地区の住居表示実施により、原別字上海原、原別字下海原、原別字遠山、原別字袖崎、原別字難波、矢田前字本泉、泉野字内野、泉野字野脇の各一部が原別一~八丁目となる。

施設等

脚注

  1. ^ 青森市 (2017年5月25日). “人口・世帯数等(住民基本台帳)”. 青森市. 2017年5月29日閲覧。
  2. ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2017年5月29日閲覧。

外部リンク

  • 住居表示整備事業 実施一覧表(PDF:75KB)

関連項目

八重田・矢作・本泉 北 野内
西   原別(一~八丁目)   東
南
本泉


原別(一~八丁目) 泉野
原別三・四・八丁目 北
西   大字原別   東
南
平新田・矢田前 八幡林
※地域区分(地区区分表・地区区分図で使用されているもの)ごとに表示する。
東地区

岡造道 | 合浦 | 桑原 | 小柳 | はまなす | 栄町 | 桜川 | 自由ケ丘 | 田屋敷 | 佃 | 茶屋町 | 造道 | 筒井 | 中佃 | 浪打 | 虹ケ丘 | 花園 | 浜館 | 東造道 | 港町 | 古館 | 松森 | 南佃 | 本泉 | 八重田 | けやき | 矢作 | 矢田前 | 原別 | 問屋町 | 妙見 | 卸町

中心地区

青柳 | 奥野 | 勝田 | 新町 | 中央 | 堤町 | 長島 | 橋本 | 古川 | 本町 | 松原 | 安方 | 柳川 | 篠田 | 千刈

南地区

青葉 | 旭町 | 浦町 | 大野 | 西大野 | 桂木 | 金沢 | 北金沢 | 久須志 | 千富町 | 第二問屋町 | 浪館前田 | 浪館 | 浜田 | 東大野 | 緑 | 安田 | 八ツ役

西地区

油川 | 石江 | 岡町 | 沖館 | 里見 | 三内 | 富田 | 西滝 | 新田 | 羽白 | 三好 | 新城

東部地区

浅虫 | 泉野 | 後萢 | 久栗坂 | 三本木 | 平新田 | 滝沢 | 野内 | 馬屋尻 | 宮田 | 矢田 | 八幡林 | 桑原 | 沢山 | 諏訪沢 | 築木館 | 戸崎 | 戸山 | 赤坂 | 蛍沢 | 月見野

南東部地区

牛館 | 大矢沢 | 幸畑 | 合子沢 | 新町野 | 田茂木野 | 野尻 | 雲谷 | 横内 | 四ツ石 | 駒込

西部地区

岩渡 | 鶴ケ坂 | 戸門 | 孫内

南部地区

荒川 | 上野 | 大谷 | 大別内 | 小畑沢 | 金浜 | 小館 | 高田 | 入内 | 野木 | 野沢 | 細越 | 八ツ役

北部地区

飛鳥 | 後潟 | 内真部 | 奥内 | 小橋 | 四戸橋 | 清水 | 瀬戸子 | 西田沢 | 左堰 | 六枚橋 | 前田

浪岡地区

相沢 | 王余魚沢 | 北中野 | 吉内 | 郷山前 | 五本松 | 下石川 | 下十川 | 銀 | 杉沢 | 大釈迦 | 高屋敷 | 樽沢 | 徳才子 | 長沼 | 浪岡 | 細野 | 本郷 | 増館 | 女鹿沢 | 吉野田 | 福田

カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集