ホエールエクスプレス

ホエールエクスプレス号(高知県交通)
ホエールエクスプレス号(土佐電気鉄道)

ホエールエクスプレス愛媛県松山市高知県高知市松山自動車道高知自動車道経由で結ぶ高速バスである。

同区間には、JR四国バスが運行する高速バス系統「なんごくエクスプレス」が競合する。この両系統は時刻は調整されているが別個の運行であり[1]共通乗車の取扱いをしない。

予約制で、席は全便指定席。

運行会社

沿革

運行回数

  • 1日5往復。とさでん交通が3往復、伊予鉄バスが2往復を担当。このうち始発便・最終便を除く3往復(とさでん交通2往復・伊予鉄バス1往復)は特急便。

路線

(停留所 - 停留所)でくくった中の相互の乗降はできない。特急便は×印の停留所は通らない。

とさでん交通担当の1往復のみ、松山空港まで延長運転する。

脚注

  1. ^ 鉄道ジャーナル』2002年5月号(No.427)p.129

外部リンク

  • 伊予鉄バス
  • とさでん交通
  • 表示
  • 編集
伊予鉄グループ
鉄道
伊予鉄道ロゴ 伊予鉄道の路線
郊外線

高浜線 - 横河原線 - 郡中線 - 森松線(廃線)

松山市内線
伊予鉄道車両

現有車両

鉄道線(郊外線)用

700系 - 610系 - 3000系 - 7000系(導入予定)

軌道線(松山市内線)用

モハ50形 - モハ2000形 - モハ2100形 - モハ5000形- 坊っちゃん列車(2代目。D1形・D2形・ハ1形・ハ31形)

過去の車両

鉄道線(郊外線)用

電車:100系 - 110系 - 120系 - 130系 - 300系 - 600系 - 800系
機関車:甲1形(初代坊っちゃん列車 - 甲2形 - 甲3形 - 甲4形 - 甲5形 - 甲6形 I - 甲6形 II - DB-1形
客車:ハ1形 - ニ11形 - ハ31形 - ハ500・ハフ550・ハニフ570形

軌道線(松山市内線)用

モハ50形(80番台・1000番台)
事業用車モニ30形

ロゴ
路線バス
  • 伊予鉄バス
    • 松山室町営業所
    • 松山斎院営業所
    • 森松営業所
高速バス
コミュニティバス
  • 松前町ひまわりバス
その他交通事業
関連会社
関連項目