フレーバードワイン

フランスのヴェルモット、ノイリー・プラット

フレーバードワインは、ワインをベースにして各種スパイスハーブなどの蒸留酒や浸出液または果汁を加えて作ったアロマタイズド・ワイン香味付けワイン混成ワインとも。ワインの醸造過程でアルコールを添加して作るものは酒精強化ワインとして別記し、本項目に含めない。

イタリアヴェルモットスペインサングリアフランスのキールなどが代表的。食前酒(アペリティフ)として楽しむものが多く、カクテルの材料としても用いられる。

主なフレーバードワイン

ヴェルモット
主要産地はイタリアフランス。白ワインをベースとして、ニガヨモギをはじめ15-40種類の香草・薬草を配合、スピリッツを加える。カラメルなどで着色され、赤や白がある。後述のアペリティフ・ワインの一種だが、別に掲げた。
アペリティフ・ワイン
ワインに薬草や根のエキスを加えて作る。食欲増進や滋養強壮、健胃効果などを目的とする。食前酒として用いられるため、この名がある。フランスのデュボネ、キールなどがある。
サングリア
ワインにオレンジレモンの果汁、シロップを加え、果物のスライスを混ぜて作ったスペインの飲料。調味にレモネードブランデーも用いる。
その他
グリューヴァインドイツ)、スタークヴィン・グロッグ(スウェーデン)などがある。

参考図書

  • 『世界の名酒事典』96年版(講談社) (ISBN 4-06-207815-5)
ワイン
ワイン各種
白ワインのぶどう
赤ワインのぶどう
ワイン生産地域
ワイン生産国
関連項目
Category:ワイン/プロジェクト:酒