ビークルバス

ビークルバス英語: vehicle bus)は、自動車、バス、列車、工業用車両、農業用車両、船舶、航空機などの移動機械(ビークル)の中の構成要素を相互接続する特殊な内部通信ネットワークである。

メッセージ配信の確実性(英語版)、メッセージの非衝突性、配信時間の最小化、低コスト、電磁ノイズ耐性、冗長ルーティングなど、移動機械制御のための特別な要件があるため、一般的なネットワークプロトコルはあまり使われていない。ビークルバスで使用されるプロトコルには、Controller Area Network(CAN)、Local Interconnect Network(英語版)(LIN)などがある。Avionics Full-Duplex Switched Ethernet(英語版)(AFDX)などのARINC 664の実装が使用されている航空機を除き、従来のコンピュータネットワーキング技術(イーサネットTCP/IPなど)はほとんど使用されていない。AFDXを使用する航空機には、ボーイング787エアバス A400MエアバスA380などがある。

プロトコル

一般的な移動機械用バスのプロトコルとして下記がある:

  • CAN - (Controller Area Network) 2010年現在、最も主流な車載ネットワーク。
  • FlexRay - CANの次世代プロトコル。名称に反して、光伝送は規格に含まれない。
  • LIN - (Local Interconnect Network) 低コストな低速ネットワーク。
  • J1939 及び ISO 11783 - CANに合わせた農業用及び商業用自動車用途向け。
  • MOST - (Media Oriented Systems Transport) マルチメディア用高速通信インターフェース。
  • D2B - (Domestic Digital Bus) マルチメディア用高速通信インターフェース。
  • Keyword Protocol 2000 (KWP2000) - 自動車用故障診断向けプロトコル。K-Line及びCANに搭載可能。
  • Unified Diagnostic Services (UDS) - 自動車用故障診断サービス。CANに搭載可能。
  • DC-BUS [1]
  • IDB-1394 - マルチメディア用高速通信インターフェース。民生用のIEEE 1394から派生。
  • SMARTwireX
  • J1850
  • ISO-9141-I/-II
  • J1708・J1587
  • SPI
  • I²C
  • VAN - (Vehicle Area Network)
バス
主要項目
コンピュータバス規格
ストレージバス規格
ペリフェラルバス規格
オーディオ規格
コンピュータバス規格 (ポータブル)
コンピュータバス規格 (組み込み)
  • Multidrop bus(英語版)
  • AMBA(英語版)
  • Wishbone(英語版)
ビークルバス
  • LIN(英語版)
  • J1708(英語版)
  • J1587(英語版)
  • FMS(英語版)
  • J1939(英語版)
  • CAN
  • VAN(英語版)
  • FlexRay
  • IDB-1394
  • MOST
  • 補足:インタフェースのリストは通信速度がおおよそ速い順。セクションの最後に挙げているインタフェースが最も速い。
  • カテゴリ カテゴリ
インダストリアルオートメーション通信プロトコル
プロセスオートメーション
  • AS-i(英語版)
  • BSAP(英語版)
  • CC-Link
  • CIP(英語版)
  • CAN bus
  • ControlNet(英語版)
  • DF-1(英語版)
  • DirectNET(英語版)
  • EtherCAT
  • EGD(英語版)
  • Ethernet Powerlink(英語版)
  • EtherNet/IP
  • FIP(英語版)
  • FINS(英語版)
  • Fieldbus
  • FOUNDATION fieldbus(英語版)
    • H1(英語版)
    • HSE(英語版)
  • GE SRTP(英語版)
  • HART Protocol(英語版)
  • Honeywell SDS(英語版)
  • HostLink(英語版)
  • INTERBUS
  • IO-Link
  • メカトロリンク
  • MelsecNet(英語版)
  • Modbus
  • Optomux(英語版)
  • PieP(英語版)
  • PROFIBUS
  • PROFINET(英語版)
  • RAPIEnet(英語版)
  • SERCOS interface(英語版)
  • SERCOS III(英語版)
  • Sinec H1(英語版)
  • SynqNet(英語版)
  • TTEthernet(英語版)
ファクトリーオートメーション
  • FL-net
  • MTConnect(英語版)
  • OPC
  • OPC DA(英語版)
  • OPC HDA(英語版)
  • OPC UA(英語版)
  • SCADA
ビルオートメーション‎
  • 1-Wire
  • BACnet
  • BatiBUS(英語版)
  • C-Bus(英語版)
  • CEBus(英語版)
  • DALI(英語版)
  • DSI(英語版)
  • DyNet(英語版)
  • EnOcean
  • EHS(英語版)
  • EIB(英語版)
  • FIP(英語版)
  • KNX
  • LonTalk
  • Modbus
  • oBIX(英語版)
  • VSCP(英語版)
  • X10
  • xAP(英語版)
  • xPL(英語版)
  • Z-Wave
  • ZigBee
電源システムオートメーション(英語版)
(スマートグリッド)
  • IEC 60870(英語版)
    • IEC 60870-5(英語版)
    • IEC 60870-6(英語版)
  • DNP3(英語版)
  • FIP(英語版)
  • IEC 61850(英語版)
  • IEC 62351(英語版)
  • Modbus
  • PROFIBUS
自動メーター測定(英語版)
(スマートメーター)
  • ANSI C12.18(英語版)
  • IEC 61107(英語版)
  • DLMS/IEC 62056(英語版)
  • M-Bus(英語版)
  • Modbus
  • ZigBee
自動車電子技術
  • AFDX(英語版)
  • ARINC 429(英語版)
  • CAN bus
    • ARINC 825
    • SAE J1939(英語版)
    • NMEA 2000(英語版)
    • FMS(英語版)
  • FIP(英語版)
  • FlexRay
  • IEBus(英語版)
  • SAE
    • J1587(英語版)
    • J1708(英語版)
  • KWP2000
  • UDS
  • LIN(英語版)
  • MOST
  • VAN(英語版)
  • UAVCAN(英語版)
関連項目
  • カテゴリ
    • オートメーション
    • 通信プロトコル
    • 組み込みシステム
    • ファクトリーオートメーション
    • ビルオートメーション
    • 自動車電子技術
    • 情報システム
    • 制御工学