サウロ級潜水艦

サウロ級潜水艦
基本情報
艦種 潜水艦
前級 エンリコ・トーチ級
次級 212A型
要目
排水量 水上: 1,456t / 水中: 1,631t
全長 63.9メートル (210 ft)
最大幅 6.8メートル (22 ft)
機関方式 ディーゼル・エレクトリック方式
主機 フィンカンティエリGMT210.16NMディーゼルエンジン×3基
電動機×1基
推進器 7翔式スクリュープロペラ×1軸
出力 ディーゼルエンジン: 3,350馬力
電動機: 3,210馬力
速力 水上: 12kt / 水中: 19kt
航続距離 水上: 11,000nmi / 11kt
水中: 250nmi / 4kt
潜航深度 300m
乗員 45名
兵装 533mm魚雷発射管×6
(A184 mod.3(イタリア語版)魚雷×12 / 機雷×24)
C4ISTAR SISU-1 UBFCS
(のちにBSN-716 CDS)
ソナー IPD-70/S
テンプレートを表示

ナザリオ・サウロ級潜水艦 (イタリア語: Sommergibili Classe Nazario Sauro) はイタリア海軍潜水艦で、現在運用中の艦級である。エンリコ・トーチ級の後継艦として、改良型を含め8隻が建造された。

就役は1979年で、1982年までに4隻が就役している。また、1988年以降に改サウロ級4隻が就役した。この改サウロ級潜水艦は初期のものに比べると若干大型化しているという特徴がある。初期に就役した4隻が退役。これらの艦の後継には212A型が充てられる予定である。

同型艦

全艦、モンファルコーネ造船所で建造された。

同型艦
シリーズ # 艦名 起工 進水 就役 退役
1・2 S 518 ナザリオ・サウロ
Nazario Sauro
1974年
6月27日
1976年
10月1日
1980年
2月12日
2002年
5月1日
S 519 カルロ・フェチア・ディ・コッサート
Carlo Fecia di Cossato
1975年
11月15日
1977年
11月16日
1979年
11月5日
2005年
4月1日
S 520 レオナルド・ダ・ヴィンチ
Leonardo Da Vinci
1978年
6月8日
1980年
10月20日
1981年
10月23日
2010年
6月30日
S 521 グリエルモ・マルコーニ
Guglielmo Marconi
1979年
10月23日
1980年
9月20日
1982年
9月11日
2003年
10月1日
3 S 522 サルヴァトーレ・ペロースィ
Salvatore Pelosi
1985年
7月23日
1986年
11月29日
1988年
7月14日
S 523 ジュリアーノ・プリーニ
Giuliano Prini
1987年
7月30日
1987年
12月12日
1989年
5月17日
4 S 524 プリモ・ロンゴバルド
Primo Longobardo
1991年
12月19日
1992年
6月20日
1993年
12月14日
S 525 ジャンフランコ・ガッザーナ=プリアロッジア
Gianfranco Gazzana-Priaroggia
1992年
11月12日
1993年
6月26日
1995年
6月12日

出典

  • 中村久雄「伊保存潜水艦「ナザリオ・サウロ」の近影」『世界の艦船』第783号、海人社、2013年9月、66-67頁。 

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、サウロ級潜水艦に関連するメディアがあります。
  • (英語)English Language site
  • (イタリア語)La classe Sauro海軍公式
第一次世界大戦
  • デルフィーノ級(イタリア語版)
  • グラウコ級(イタリア語版)
  • フォカ級(イタリア語版)
  • メドゥーザ級(イタリア語版)
  • アトロポ級(イタリア語版)
  • ノーティラス級(イタリア語版)
  • プルリノ級(イタリア語版)
  • アルゴノート級(イタリア語版)
  • バリッラ級(イタリア語版)
  • パチノッティ級(イタリア語版)
  • ピエトロ・ミッカ級(イタリア語版)
  • F級(イタリア語版)
  • バルバリーゴ級(イタリア語版)
  • H級(イタリア語版)
  • X級(イタリア語版)
  • N級(イタリア語版)
第二次世界大戦
  • マルチェロ級
  • グリエルモ・マルコーニ級
  • バリッラ級
  • マメーリ級(イタリア語版)
  • ヴェットール・ピサーニ級(イタリア語版)
  • エットーレ・フィエラモスカ級(イタリア語版)
  • バンディエラ級(イタリア語版)
  • スクアロ級(イタリア語版)
  • ブラガディン級(イタリア語版)
  • 600型アルゴナウタ級(イタリア語版)
  • セッテンブリーニ級(イタリア語版)
  • 600型シレーナ級(イタリア語版)
  • アルキメーデ級
  • グラウコ級(イタリア語版)
  • ピエトロ・ミッカ級(イタリア語版)
  • カルヴィ級(イタリア語版)
  • 600型ペルラ級
  • 600型アデュア級
  • フォカ級(イタリア語版)
  • トリトーネ級(イタリア語版)
  • アルゴ級
  • ブリン級
  • リウッツィ級
  • アミラリオ級
  • 600型プラティーノ級(イタリア語版)
  • CA級(イタリア語版)
  • CB級(イタリア語版)
  • R級 (イタリア海軍)(イタリア語版)
冷戦
カテゴリ Category:イタリアの潜水艦
サウロ級潜水艦
第1・第2シリーズ
  • ナザリオ・サウロ
  • カルロ・フェチア・ディ・コッサート
  • レオナルド・ダ・ヴィンチ
  • グリエルモ・マルコーニ
第3シリーズ
  • サルヴァトーレ・ペロースィ
  • ジュリアーノ・プリーニ
第4シリーズ
  • プリモ・ロンゴバルド
  • ジャンフランコ・ガッザーナ=プリアロッジア
戦後イタリア海軍の艦艇
×は退役艦型・{ }は将来艦型・国旗は建造国・(ラ)はライセンス建造
航空母艦
  • ジュゼッペ・ガリバルディ
  • カヴール
戦艦
巡洋艦
駆逐艦
DD
DDG
フリゲート
コルベット
哨戒艦艇
ミサイル艇
潜水艦
機雷戦艦艇
揚陸艦
補助艦艇
補給艦
その他
  • アンテオ (救難艦)
  • エレットラ (多用途支援艦)
イタリア海軍艦艇一覧