コンスタンティ・クルカ

コンスタンティ・アンジェイ・クルカ
基本情報
生誕 (1947-03-05) 1947年3月5日
出身地 ポーランドの旗 ポーランド グダニスク
学歴 グダニスク音楽院
ジャンル クラシック音楽
職業 ヴァイオリニスト
担当楽器 ヴァイオリン
ウィキポータル クラシック音楽
ポータル クラシック音楽

コンスタンティ・アンジェイ・クルカ[1]ポーランド語: Konstanty Andrzej Kulka, 1947年3月5日[2] - )はポーランド出身のヴァイオリニスト

経歴

1947年、グダニスク生まれ。8歳の頃からヴァイオリンを始め、生地の音楽院でステファン・ヘルマンの薫陶を受けた。1964年のパガニーニ国際コンクールで特別賞を受賞し、1966年のミュンヘン国際音楽コンクールで優勝した。以後、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団シカゴ交響楽団ミネアポリス交響楽団ロンドン交響楽団ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団など世界有数のオーケストラと共演し、名声を確立している。

評価

大木正純は「クルカはいくぶん硬質ながら透明なすこぶる美しい音色の持ち主であり、テクニックの安定感もまた切れ味もまったく申し分ない。ただし音楽の造りは概して堅実であり、どちらかと言えばむしろ音楽の内面で勝負するタイプである」と評している[3]

出典

  1. ^ [1]
  2. ^ [2]
  3. ^ 大木正純「クルカ、コンスタンティ」『名演奏家事典(上)ア~シフ』、音楽之友社、1982年、298頁、ISBN 4-276-00131-5。 
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、音楽家演奏者作詞家作曲家編曲家・バンドなど)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:音楽/PJ:音楽)。

  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ノルウェー
  • スペイン
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
  • ラトビア
  • オランダ
  • ポーランド
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
芸術家
  • MusicBrainz
人物
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
その他
  • IdRef