キャロル・ギリガン

キャロル・ギリガン
キャロル・ギリガンとジェームズ・ギリガン(2011年撮影)
誕生 (1936-11-28) 1936年11月28日(87歳)
職業 大学教員
国籍 アメリカ合衆国
主題 心理学、倫理学、フェミニズム
代表作 In a Different Voice
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

キャロル・ギリガン(Carol Gilligan, 1937年11月28日 - )は、アメリカ合衆国フェミニスト倫理学者心理学者ローレンス・コールバーグと共に倫理的なコミュニティや倫理的社会について共に仕事し、また彼を批判した。倫理学における主体-客体問題でよく知られている[要出典]。現在ニューヨーク大学の教授で、ケンブリッジ大学の客員教授を務めている。代表的な著作は『もうひとつの声―男女の道徳観のちがいと女性のアイデンティティ』(In a Different Voice)(1982年 邦訳1986年)。

経歴

法律家ウィリアム・フリードマンと幼稚園教諭マーベル・ケムニッツの一人娘として生まれ、ニューヨーク市のユダヤ系の家庭で育った[1]。 彼女はピアノを弾き、学部時代はモダンダンスでキャリアを目指した。スワースモア大学イギリス文学で最優等(summa cum laude)で卒業した後、ラドクリフ大学臨床心理学で修士号を取得。ハーヴァード大学社会心理学で学位を取得した[2]

1967年にハーヴァード大学で大学教員としてのキャリアを始め、1988年には同大学の教育学部で終身教授権(テュニア)を与えられている。1992年-1994年、ケンブリッジ大学でアメリカの歴史と制度のピット教授として教鞭を取った。1997年には、ジェンダー研究のパトリシア・アールベルク・グラハム教授職に指名された[2]

2002年ニューヨーク大学教育学法学の正教授となるためハーヴァード大学を去った[3]。2008年現在、ケンブリッジ大学のジェンダー研究センターで客員教授をしている[4]

医者でハーヴァード医学大学院暴力研究センター所長のジェームズ・ギリガンと結婚している[5]

業績

『もうひとつの声で:心理学の理論とケアの倫理』が最もよく知られている。ギリガンは、女性の心理学や女の子の発達についても研究し、教え子たちの数多くの研究の刊行に共著者として名を連ねている[4]。2008年に初めての小説『キラ』(Kyra)も書いている[6][7]

思想

詳細は「ケアの倫理」を参照

受賞歴

  • 1992年 グロマイヤー賞(教育部門)
  • 1996年 タイム・マガジン - アメリカの最も影響力のある25人
  • 1998年 第四回ハインツ賞(英語版)(人間性部門)[8]

著作

単著・共著

  • Gilligan, Carol (1982). In a different voice: psychological theory and women's development. Cambridge, Massachusetts: Harvard University Press  ISBN 9780674445444
    岩男寿美子監訳、生田久美子、並木美智子訳『もうひとつの声:男女の道徳観のちがいと女性のアイデンティティ』川島書店、1986年
    川本隆史、山辺恵理子、米典子訳『もうひとつの声で:心理学の理論とケアの倫理』風行社、2022年
  • Gilligan, Carol (1989). Mapping the moral domain: a contribution of women's thinking to psychological theory and education. Cambridge, Massachusetts: Harvard University Press. ISBN 9780674548312 
  • Gilligan, Carol (1990). Making connections: the relational worlds of adolescent girls at Emma Willard School. Cambridge, Massachusetts: Harvard University Press. ISBN 9780674540415 
  • Gilligan, Carol; Brown, Lyn M. (1992). Meeting at the crossroads: women's psychology and girls' development. Cambridge, Massachusetts: Harvard University Press. ISBN 9780674564640 
  • Gilligan, Carol; McLean Taylor, Jill; Sullivan, Amy M. (1997). Between voice and silence: women and girls, race and relationships. Cambridge, Massachusetts: Harvard University Press. ISBN 9780674068797 
  • Gilligan, Carol (2002). The birth of pleasure. New York: Knopf. ISBN 9780679440376 
  • Gilligan, Carol (2008). Kyra: a novel. New York: Random House. ISBN 9781400061754 
  • Gilligan, Carol; Richards, David A.J. (2009). The deepening darkness: patriarchy, resistance, & democracy's future. Cambridge New York: Cambridge University Press. ISBN 9780521898980 
  • Gilligan, Carol; Gilligan, John (2011). The Scarlet Letter. Prime Stage Theatre 
From the novel The Scarlet Letter by Nathaniel Hawthorne. Co-written with her son Jonathan and produced by Prime Stage Theatre in November 2011.
Educational fact sheet about the play.
  • Gilligan, Carol (2011). Joining the resistance. Cambridge, UK Malden, Massachusetts: Polity Press. ISBN 9780745651705 
  • Gilligan, Carol; Hochschild, Arlie; Tronto, Joan (2013) (French). Contre l'indifférence des privilégiés: à quoi sert le care. Paris: Payot. ISBN 9782228908771  Details.

論文

  • Gilligan, Carol (1997), “Woman's place in man's life cycle”, The second wave: a reader in feminist theory, New York: Routledge, pp. 198–215, ISBN 9780415917612. 
  • 小西真理子訳「道徳の方向性と道徳的な発達」、『生存学』vol.7、生活書院、2014年3月, pp. 229-244.

関連項目

  • コールバーグの道徳発達の段階(en:Kohlberg's stages of moral development)
  • 知的障害とジェンダー(en:Mental disorders and gender)
  • ケアの倫理学(en:Ethics of care)

脚注

  1. ^ Andra Medea. “Carol Gilligan”. Jewish Women's Archive. 2011年10月9日閲覧。
  2. ^ a b Linda M. Woolf. “Women's Intellectual Contributions to the Study of Mind and Society”. 2011年10月9日閲覧。
  3. ^ Joan M. Dim. “RENOWNED PSYCHOLOGIST CAROL GILLIGAN JOINS NYU FACULTY”. 2011年10月9日閲覧。
  4. ^ a b “Gilligan to Be MHC Commencement Speaker”. Mount Holyoke College. 2011年10月9日閲覧。
  5. ^ “Gilligan a pioneer in gender studies”. President and Fellows of Harvard College. 2011年10月9日閲覧。
  6. ^ “Gilligan Turns to Fictional Love Story in 'Kyra'”. NPR. 2011年10月9日閲覧。
  7. ^ LOUISA THOMAS. “Designing Woman”. ニューヨーク・タイムズ. 2011年10月9日閲覧。
  8. ^ “The Heinz Awards, Carol Gilligan profile”. 2011年10月9日閲覧。

外部リンク

  • Biography of Gilligan at Webster University
  • 2008 Commencement Speech (Mount Holyoke College)
  • Carol Gilligan Interview
  • Conversation with Carol Gilligan
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ノルウェー
  • フランス
  • BnF data
  • カタルーニャ
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
  • スウェーデン
  • ラトビア
  • 日本
  • チェコ
  • オーストラリア
  • 韓国
  • クロアチア
  • オランダ
  • ポーランド
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
人物
  • Trove(オーストラリア)
    • 1
その他
  • IdRef