ふじいあきら

曖昧さ回避 藤井明」、「藤井旭」、あるいは「藤井彰」とは別人です。
ふじい あきら
生誕 (1967-03-04) 1967年3月4日(57歳)
職業 マジシャン
配偶者 あり
テンプレートを表示

ふじい あきら1967年3月4日 - )は、日本のマジシャン(クロースアップ・マジシャン)。本名、藤井 明(読み同じ)。広島県広島市安佐南区沼田出身。マセキ芸能社所属。

人物

広島市立安東小学校広島市立安佐中学校、広陵高等学校、広島電子専門学校卒業。

21歳の時上京し、プログラマーとして会社に勤務する。しかし、テレビで見たMr.マリックの超魔術ショー、特にシガー・スルー・コイン[1] に大きな衝撃を受け、少年時代のマジック熱が再燃。プロのマジシャンになりたいという思いが募り、独学でマジックを練習。仕事の後にスナックやバーでマジックを夜更けまで披露するようになる。その結果、会社で居眠りや遅刻を繰り返し、本業が疎かになったことから、5年間務めた会社を退職し、プロのマジシャンを志す。

クラブマジシャンを経て尊敬するMr.マリックの事務所に入り、2001年までアシスタントとして雇われる。当時の芸名は「元神」。芸名を本名の平仮名表記「ふじいあきら」に改名、更に独力で修行を積む。

爆笑おすピー問題』(フジテレビ)に出演し注目を浴びる。ウルトラマンの人形を空中へ浮かせたり、風船飲みなどのインパクトの強いマジックで2004年のマジックブームの一端を担った。中でも口からトランプが滝のように出てくるカードフロムマウスは彼の代名詞的演目で、あいさつ代わりにテレビ出演の際にはこの手品を演じる。また一般に、マジシャンは長袖の上着を好むのに対して、彼は半袖の普段着でマジックを演じることが多いのが特徴的である。

第9回厚川昌男賞を受賞するなど確かなテクニックを持つが、独特の飄々としたキャラクターとのギャップも特徴のひとつ。最近ではその風貌から『お笑いタレント』に分類されていることもある。

同じ事務所に所属するマジシャンのマギー審司と、コンビで芸を披露することもある。

2006年1月に、関係の途絶えていたマリックと番組内で競演、マジック対決を果たした。

松田聖子のファンである。

主な出演

テレビ

テレビドラマ

  • こちら葛飾区亀有公園前派出所(TBS)マジシャン役

映画

  • 漫才協会 THE MOVIE 舞台の上の懲りない面々(2024年3月1日、KADOKAWA/ミックスゾーン/中京テレビ放送/ミラクルヴォイス[2]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 硬貨に煙草を貫通させるというコインマジックの一つ。
  2. ^ “映画『漫才協会 THE MOVIE 舞台の上の懲りない面々』”. 映画『漫才協会 THE MOVIE 舞台の上の懲りない面々』. 2024年3月3日閲覧。

外部リンク

  • マセキ芸能社(ふじいあきら)
  • ふじいあきらオフィシャルブログ
  • ふじいあきら(twitter)
  • マイコミフレッシャーズトレンドリーダーからの伝言
マセキ芸能社
代表取締役社長:柵木秀夫
お笑い
マジック
ものまね
俳優
MC
アナウンサー
落語家
  • 桂枝太郎 (3代目)
タレント
ミュージシャン
提携
マセキシニアユース
マセキユース
  • めろんぱん
    • 稲倉浩基
    • 松川拓弥
  • リップグリップ
    • 岩永圭吾
    • 倉田紘顕
  • 海野宝
  • プノまろ
    • 鉄ヘチマ
  • 撫ぽっぽ
  • こうたろう
  • ハットリ乾燥
  • 爆弾世紀末
    • 田川翔輝
    • 藤崎徳仁
  • だにるそんMUSASHI
  • マタンゴ
    • 斉藤アー
    • 高橋鉄太郎
  • K
    • 大石エリ
    • ゆーす
  • けんぞう
  • グラム
    • モス
    • 風戸剛士
  • 田原かいよう
  • ケイト・タカハシ
  • もめんと
    • 小口響郁
    • 竹田百花
  • 田中太郎
    • 大樫一樹
    • しんたに先見の明
  • 清水駿平
  • 村上、元気そうでよかった。
  • プロポーズ
    • ならた
    • ギシ
  • フーセンつばめ
    • しらた敦也
    • 吉田ヒカル
  • 大久保八億
  • かすて蘭
    • 籾山唯一
    • むろみさ
  • 金星8畳
    • 山下佳樹
    • 宮澤デスコアラ
  • サイハテ
    • 野坂玲央奈
    • 岩上京香
  • つめたいごはん
    • コミネ
    • よしはる
  • 根尾みなみ
  • カテゴリ カテゴリ